
会津線 湯野上 1980年
この頃でもごく当たり前に見る事が出来た列車による小荷物・郵便輸送。
道路未整備等様々な理由もあったのだろうが、ローカル線がライフラインとして機能していた象徴でもあった。
しかしその積み下ろしをちゃんと撮っていないのは痛恨事のひとつ。ヘタレた写真ながら辛うじて写っていたので。
キハユニ26が朝刊を満載しての到着である。右側には郵袋を下ろす郵便局員?も見える。
荷物室にはどうやら3人も乗り込んでいたらしく。
経済性はともかく、短い停車時間での積み下ろしはなかなか忙しい作業だったろう。
HPはこちら
「風太郎の1980年田舎列車の旅」Copyright © 2014 風太郎のPな日々 All rights reserved
「ブログ村」に参加しました。ご訪問の際はポチしていただけると励みになります!
↓
にほんブログ村
スポンサーサイト