富山地方鉄道本線 西魚津 2018年2月
これが今年最後の更新になります。
一年お付き合い頂きまして有り難うございます。
振り返れば今年も気ままにいろいろ撮ったなあと。
年明けの五能線から始まり、わざわざ大雪を狙った富山地鉄、桜の大井川、只見線、初夏にまた只見線、
夏はとうとう海外遠征となったミャンマー紀行、錦秋の只見線、大糸線、そして先日は初雪を拝んで。
大井川鐡道 田野口 2018年3月
滅びゆくニッポンのローカル線もまだまだ撮りようはあると思っていますし、
後に残すべきものをとある種の悲壮感にも押されるのですが、
やっぱり強烈な印象だったのはミャンマーでありました。
新たなターゲットも得ながらままならぬ時間がもどかしくもあるのですが、
そういう欲がギラギラしているうちが華でもあり幸せでもあるかと。
また来年も様々なワクワクとの出会いに貪欲でありたいと思います。
ミャンマー国鉄 モンユワ 2018年7月
それでは何となく
「 福助の足袋 」を連想するようなミャンマー少年に今年の最後を締めてもらいましょう。
皆様良いお年を。
HPはこちら
「風太郎の1980年田舎列車の旅」Copyright © 2018 風太郎のPな日々 All rights reserved
「ブログ村」に参加しました。ご訪問の際はポチしていただけると励みになります!
↓
にほんブログ村
スポンサーサイト