展示作品より マダヤ線 2019年
1912年というからもう百年以上前にマダヤ線は762mmの軽便鉄道として開業した。
この国の鉄道には珍しい僅か20km程の盲腸線は、赤茶けた畑や水田の傍らに細々と伸びる小鉄道だったのだろうと思う。
鉄道が先だったか人間が先だったかは分からない。
しかし一本の線路はその周囲に家々を引き寄せ、文化を伝え暮らしを育てた。 まるで河の流れのように。


日中の暑い盛りに息苦しい家を出て人々は線路際に憩う。 線路は風の通り道なのだ。
周囲に伸びた木々は木陰を作る目的で残されたものだろう。
南国の日差しは葉擦れに揺れて、日々繰り返す暮らしの営みの上に。
これもまた鉄道が作り、鉄道と共生する風景だ。
あんた暑いだろ、此処で休んでいきなよ。 木漏れ日の下から手招き。


明日水曜午後は在廊します。 木曜日は休館日なのでご注意を。
風太郎4年振りの個展です。 現在東京展を西新宿で開催中。
写真展 「 ミンガラーバ! ~ ミャンマー・レイルサイドストーリー ~ 」(東京展) オリンパスギャラリー東京 2020年8月28日(金) ~ 9月9日(水) 木曜休館
(大阪展) オリンパスギャラリー大阪 2020年9月18日(金) ~ 9月30日(水) 木曜休館
ギャラリートークならぬ「作品解説」を下記の日程で実施します。 写真に写らないよもやま話を語ろうと思っています。
(東京) ①8月29日(土) 14~15時
終了 ②9月5日(土) 14~15時
満席(大阪) 9月19日(土) 14~15時
空席あり 恐縮ですがオリンパスのユーザークラブ「フォトパス」会員のみ、事前予約が必要な先着10名限定です。
但しユーザーではなくとも会費無料の「ゲスト会員」登録する事により予約出来ます。
一度風太郎のツラが見たいという方、お待ちしております。
「フォトパス」会員登録、「作品解説」の予約、写真展の詳しい概要、営業時間などの最新情報は下記ページ参照の事
オリンパスHP 写真展ガイド9月5日の分も満席になってしまいました。 閑古鳥を心配していたのが嘘のように。知らず飛び交うSNSの威力を痛感。
まあオープンスペースですので・・・と繰り返し小声で。
Copyright © 2020 風太郎のPな日々 All rights reserved
「ブログ村」に参加しました。ご訪問の際はポチしていただけると励みになります!
↓
にほんブログ村
スポンサーサイト