ミンガラーバ!  その22   高原列車はゆく③

myammer_32528_00001take1b6.jpg






山の上の人里までオメガループが連続する山中をゆく。

小学生の列車通学は珍しい。というより通学列車というものを見かけないのは、高校生くらいになると寄宿舎にでも入るのだろうか。

この子たちも先程の信号場からの乗客だから、やはり鉄道員の家族なのだろう。

しかし朝の列車で学校に行くは良いが、帰りの一本が信号場まで帰り着くのは夜8時過ぎになってしまう。

それまで待つのか、それとも職員用の裏列車でもあるのか。

昔の国鉄だって辺境の鉄道員用の配給列車があったのだから、ありそうな気もする。

何はともあれ、彼らの背中にも「ポケモン」は恐れ入る。






myanmar201807_31047_00001ラーショー線take1b





連結面はご覧の通り。

左右にちゃんとした幌は無いし、凄まじい振動もあってちょっと勇気がいるのはお判りいただけるだろう。

急曲線に車輪は悲鳴を上げ、列車は踏みしめるように勾配を登る。





myanmar201807_31063_00001.jpg





此処が彼らの下車駅、標高580m。信号場から300m近く登って来た事になる。


女の子は概してシャイでなかなかカメラ目線をくれない。

「ミンガラーバ!」と声を掛けたら、寝そべっていたお腹の大きい犬だけが、「何や?」





myanmar201807_31078_00001.jpg





とにかく野良犬が目立つ。 生類憐みのような宗教観もあるのか、いじめる事は無く共存している感じだが、

かといって手厚く面倒を見る程の余裕は人間にも無いから、ただ放っておかれ瘦せ細っていたりする。

それでも駅に居れば多少餌をくれる人もいるのだろう。

何処かの「アイドル駅猫」のように丸々太っていたりしないが、彼らもまた逞しく生きている。




HPはこちら  

「風太郎の1980年田舎列車の旅」

Copyright © 2014 風太郎のPな日々 All rights reserved


「ブログ村」に参加しました。ご訪問の際はポチしていただけると励みになります!
 ↓
にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2018/09/16 20:32 ] 海外写真 | TB(0) | CM(2)

この線区もナロー感が凄いですね。PC枕木もあって、1067ミリ軌間でしょうに。
[ 2018/09/16 23:27 ] [ 編集 ]

1000mmゲージなんですよ


Wonder+Graphicsさま

ミャンマー国鉄は1000mmゲージなんですよ。
67mmの違いと言えばちょうどレールの頭位の幅でしょうか。見抜かれたならある意味凄いです。
旧宗主国のイギリスが決めたもので、まあ植民地鉄道の系譜なのでしょうが、
フィートモジュールではなく、なぜメーターモジュールなのか浅学故よく分かりません。
でもこの狭い線路を見れば何処か親しみも湧いてくるというものです。
[ 2018/09/17 00:19 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://futaro1980.blog.fc2.com/tb.php/1588-f7f6c21e