
日高本線 厚賀 2013年
2本のレールはまるで回廊のように、太平洋の荒波が洗う海岸段丘の凹凸を忠実にトレースしながら伸びている。
彼方に微かな灯りを認めてから途中大狩部での停車も含め、この写真の隅から隅まで列車が横切るのに10分近くを要する。
吹き飛ばされそうな強風の段丘上に立ち、呆けたようにその風景を眺めるばかりである。
日高拓殖鉄道のこの区間の開通から数えても約百年。
此処に線路を敷く事を考え、実行した先人の鉄道への情熱。 突き動かしたこの土地を拓く事への決意。
それらを無言のままに伝えた鉄路が明日終焉を迎える。
もう一度、それも真冬の厳しい季節にと、渡道を計画していたそのひと月前の高潮で不通になったまま、
戻る事は無かったというのも昨今珍しく無いとはいえ切ない最期になった。
世界にも誇れるはずの稀有な鉄道風景とはいえ、その維持に巨万の費用を投じる事の限界も分からなくはない。
しかしだからこそ記憶の遺産として永遠に伝える写真の価値を信じたくもあり。
やがて荒波に侵食されその痕跡さえ消え失せても。
鉄路ここに在りき。 さらば日高本線。
© 2011 風太郎のPな日々 All rights reserved
「ブログ村」に参加しました。ご訪問の際はポチしていただけると励みになります!
↓
にほんブログ村
日本での抗議行動に対しかまびすしいツィッター民の反応は。
「日本人には関係ない」「自分の国に帰ってやれ」。
おい有料会員制なんとかチャンネルとか、金儲けに長けた扇動者の号令一下、
寝ても覚めても「ウイグルを救え」の情熱は、それをただダシに使っているとは言わないなら。
100分の1でいいからこっちにも分けてやってくれ。
ミャンマーの軍事クーデターに抗議します。

江ノ島電鉄 稲村ケ崎 2015年
変わり映えの無く、でも戻っては来ない今日が暮れてゆきます。
先日NHKBSでやっていた是枝裕和監督の「海街diary」を観れば。
江ノ電を撮るというより時計の針も緩やかに進むような、湘南の小径に迷い込んでみたくなるね。
同じく是枝監督の「万引き家族」もじわじわ来る映画だったし。
小津安二郎の再来の国際的評価が的を得ているかは分からないけれど、
淡々と起伏の無い日常描写に忍ばせた普遍的なものを読み取る感性が、外国人の方が上では情けない。
これでもかの感動ポルノばかりが大ヒットじゃなくってさ。
© 2011 風太郎のPな日々 All rights reserved
「ブログ村」に参加しました。ご訪問の際はポチしていただけると励みになります!
↓
にほんブログ村
日本での抗議行動に対しかまびすしいツィッター民の反応は。
「日本人には関係ない」「自分の国に帰ってやれ」。
おい有料会員制なんとかチャンネルとか、金儲けに長けた扇動者の号令一下、
寝ても覚めても「ウイグルを救え」の情熱は、それをただダシに使っているとは言わないなら。
100分の1でいいからこっちにも分けてやってくれ。
ミャンマーの軍事クーデターに抗議します。
小湊鉄道 飯給 2012年
開け放たれた待合室でしばしの休息。
そぼ降る雨も何処か甘い香りを運ぶような。
© 2011 風太郎のPな日々 All rights reserved
「ブログ村」に参加しました。ご訪問の際はポチしていただけると励みになります!
↓
にほんブログ村
日本での抗議行動に対しかまびすしいツィッター民の反応は。
「日本人には関係ない」「自分の国に帰ってやれ」。
おい有料会員制なんとかチャンネルとか、金儲けに長けた扇動者の号令一下、
寝ても覚めても「ウイグルを救え」の情熱は、それをただダシに使っているとは言わないなら。
100分の1でいいからこっちにも分けてやってくれ。
ミャンマーの軍事クーデターに抗議します。

都営地下鉄 大江戸線 清澄白河 2018年
これは何の写真や?という向きも多々あろうが、天井にランダムに配置された不思議な蛍光灯の写真である。
都営大江戸線は各駅ごとにアーティストが入ってそれぞれ違う空間デザインの意匠が持ち込まれているのだが、
もとより機能優先のそこに添え物のように加えられた「アート」はどうも影が薄く、これなど誰も気付かぬ都会の異景だろう。
思うところあってローカル線と対を為す都会の鉄道風景を撮っているが、どうにも糸口が掴めない迷宮である。
© 2011 風太郎のPな日々 All rights reserved
「ブログ村」に参加しました。ご訪問の際はポチしていただけると励みになります!
↓
にほんブログ村
日本での抗議行動に対しかまびすしいツィッター民の反応は。
「日本人には関係ない」「自分の国に帰ってやれ」。
おい有料会員制なんとかチャンネルとか、金儲けに長けた扇動者の号令一下、
寝ても覚めても「ウイグルを救え」の情熱は、それをただダシに使っているとは言わないなら。
100分の1でいいからこっちにも分けてやってくれ。
ミャンマーの軍事クーデターに抗議します。
大井川鐡道 田野口 2018年
桜吹雪と言うより線路に積もった花びらを通過列車が巻き上げているのだが。
千両役者の去り際のような舞台演出は電車も嬉しかろう。
© 2011 風太郎のPな日々 All rights reserved
「ブログ村」に参加しました。ご訪問の際はポチしていただけると励みになります!
↓
にほんブログ村
日本での抗議行動に対しかまびすしいツィッター民の反応は。
「日本人には関係ない」「自分の国に帰ってやれ」。
おい有料会員制なんとかチャンネルとか、金儲けに長けた扇動者の号令一下、
寝ても覚めても「ウイグルを救え」の情熱は、それをただダシに使っているとは言わないなら。
100分の1でいいからこっちにも分けてやってくれ。
ミャンマーの軍事クーデターに抗議します。